Diary

私のしごと館

気がついたら、もう4月もあとわずか。
今月はブログ更新なしで終わるところでした。

今日は春らしく気持ちがいい日。 晴れ
仕事の合間のお散歩です。
花水木もきれいに咲いています。

花水木
春の公園

今、ニュース TV で盛んに報道されている事業仕分け。
昨年の事業仕分けで閉鎖となった「私のしごと館」ですが、一昨々年に訪れました。

本来の目的は「国立国会図書館」の視察ですが、その道中永遠と続く巨大な建物を発見。後にそれが私のしごと館であることを知り、図書館の視察後その建物を目指しました。

国立国会図書館
国立国会図書館 関西館

図書館もなかなか見ごたえのある建物で、視察に時間をかけてしまい、巨大な建物についたのは15:30くらいでした。
駐車料金を払おうとすると警備員の方が、閉館が17:00なので1時間半ではほとんど見れないから、入館料と駐車料金も掛かりますし。また時間の余裕のある時に来てもらった方がいいですよ。
と、親切なアドバイスを受け、楽しみはまた次の機会にと、ロータリーを一周してその場を後にしました。

その後一度も訪れることなく閉鎖。ふらふら
赤字の垂れ流しといわれていた施設なので閉鎖もやむを得ないですが、少し寂しい気持ちになりました。
あの巨大施設、後に有効活用されるといいのですが。


コメントを残す

*