先日大工さんに張っていただいた木ルーバーに塗装していきます。塗装は予算の都合上、セルフビルドです。 本当は、レッドシダーの白木の色のままがよかったのですが、風雨と日光が直接あたる南側の外壁のため、このきれいな状態を維持で […]
Works
先日大工さんに張っていただいた木ルーバーに塗装していきます。塗装は予算の都合上、セルフビルドです。 本当は、レッドシダーの白木の色のままがよかったのですが、風雨と日光が直接あたる南側の外壁のため、このきれいな状態を維持で […]
敷地間口いっぱいの長さのレッドシダーの材料を3ミリの間隔を開けて張りました。金色の釘が真鍮釘。 大工さん一本一本レーザーで位置を墨出し。 その気の遠くなるような作業のお陰で、細いルーバーが水平にきれいに打ち付けてもらうこ […]
最近打合せで モールテックス の話があり、現物が施工してあるチャネルオリジナルさんの事務所おじゃましました。最近改装されたようで、打合せコーナーは広くチャネルさんの建材で内装が施工されていました。 モールテックスは事務所 […]
youのトレーナーに書かれたロゴ「PB」一体なんの略だろう? 建築業界でPBといえば、必ずと言っていいほどの建物の内装に使われている プラスターボード (石膏ボード)の略です。建築関係の人はこのトレーナーを見れば、間違い […]
外壁木造耐火構造のため、外壁を木張りする部分の下地は鉄板張りします。フラットなクールな表情の外壁となりました。この部分に先日お伝えした間口いっぱいのレッドシダーの格子を張っていきます。
レッドシダーの外壁の塗装見本をプラネットカラーで作ってもらいました。当初はライトシダーのように木の色に近い塗装を検討していましたが、メンテナンスがかからないようにとの要望で、濃い色のサンプルもつくってもらいました。シルバ […]