ArkSäie | 株式会社アーキサイエ建築設計事務所

Works

色決め

着々と取り付けられる木ルーバー。 ルーバー間の天井色をダーク色かクリア色にするか検討するためサンプルをあわせて検討しているところです。

Works

のこったさくらの木

足場の養生シートから飛び出しているさくらの木。 伐採しないと工事ができないと思われていましたが、なんとか残して施工することができました。 木の根元すぐそばまで建物が来ていますが、青々と葉を茂らせています。

Works

ルーバー天井

拝殿の天井、木ルーバーの施工が始まりました。82本の一本物の木材を200mmピッチで取り付けていきます。 位置や高さに狂いがないか確認しながらの作業となるため、一本を取り付けるにも数人の大工さんが、時間を掛けて取り付けて […]

Works

授与所の屋根

曲面の屋根のかたまりが、ぽんっと乗っかったような感じの建物のイメージを期待しています。

Staff

本気!

毎年恒例、徳源寺地蔵盆での九重部屋のイベント。 勝てっこないのに本気のYou。

Works

木付けひさし

付け庇が完成したので、ぜひ見てくださいと、現場監督。先日ディテールを詰めていた、外壁カーテンウォール上部の木庇が完成したことを教えてくれました。 施工者さんにきれいにできたので、見てほしいと声をかけてもらえるような仕事を […]

未分類

AUTHOR

ずっと気になっていたお店。 この一本手前の大通りは週に何度も通るのになかなか一本奥に入る機会がなく。。。 今日は思い切って寄り道。AUTHORへ。 素敵なお店でした♪店の一角がアトリエになっていてミシンの音が店内に響きま […]

Works

曲面の屋根

授与所棟の屋根は、社殿の直線的な屋根と対照的に曲線の屋根としました。上部はゆるやかな曲線ですが、下の方に行くほど垂直に近い勾配となります。 曲面に沿って垂木や野地板を施工し、きれいな曲線の下地ができました。

Works

屋根施工

屋根板金の施工が始まりました。 天満宮さんがグリーン系の屋根をご希望されていたので、ダークグリーンの屋根でお願いしました。 まずは鼻隠しの部分からの施工となります。 この部分は一枚一枚手で曲げた板金を取り付けていきます。 […]