敷地間口いっぱいの長さのレッドシダーの材料を3ミリの間隔を開けて張りました。金色の釘が真鍮釘。 大工さん一本一本レーザーで位置を墨出し。 その気の遠くなるような作業のお陰で、細いルーバーが水平にきれいに打ち付けてもらうこ […]
ArkSäie | 株式会社アーキサイエ建築設計事務所
モールテックス
最近打合せで モールテックス の話があり、現物が施工してあるチャネルオリジナルさんの事務所おじゃましました。最近改装されたようで、打合せコーナーは広くチャネルさんの建材で内装が施工されていました。 モールテックスは事務所 […]
PB
youのトレーナーに書かれたロゴ「PB」一体なんの略だろう? 建築業界でPBといえば、必ずと言っていいほどの建物の内装に使われている プラスターボード (石膏ボード)の略です。建築関係の人はこのトレーナーを見れば、間違い […]
外壁
外壁木造耐火構造のため、外壁を木張りする部分の下地は鉄板張りします。フラットなクールな表情の外壁となりました。この部分に先日お伝えした間口いっぱいのレッドシダーの格子を張っていきます。
塗装見本 プラネットカラー
レッドシダーの外壁の塗装見本をプラネットカラーで作ってもらいました。当初はライトシダーのように木の色に近い塗装を検討していましたが、メンテナンスがかからないようにとの要望で、濃い色のサンプルもつくってもらいました。シルバ […]
レッドシダーの格子
南側の壁面に張るレッドシダーの材料が現場に搬入されました。敷地の間口いっぱいの幅、約5.7mあります。 この100本強ある材料を3ミリの間隔を開けて張り上げます。
スチールサッシ
図面承認してから1ヶ月、ようやく スチールサッシ が取り付きました。 下がFIX・上が突き出しの4連窓です。 突出し窓が重たくなるのではと懸念していましたが、意外とスムースに開閉できました。 これならガラスが入っても大丈 […]
ソープフィニッシュ
事務所の天井板。ソープフィニッシュ をしました。無添加の固形石鹸をお湯で溶かし、石鹸の泡を木材に擦り込んでいきます。小さなスタッフたちも楽しそうに手伝ってくれました。 作業が終わった天井板を並べて乾燥させます。事務所内に […]
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 おかげさまで、弊社も今年10周年を迎えます。これまで多くの皆様に支えられてきたことに深く感謝申し上げます。 そして、春には新しい事務所に移転する予定です。気持一新、今まで以上に皆様の […]
フィンランドへのプレゼント
フィンランド、アルヴァ・アアルト設計の ヴォクセンニスカの教会 2006年に教会に訪問してから、迷彩服を着た牧師さんらしき?方からおもてなしを受け、それからプレゼントの交換が続いています。 今年は、我々がクリスマスプレゼ […]